カラコデ:色の組み合わせサンプル服色をいろいろ組み合わせてみよう

色の基本的な仕組みと様々な作用
自分に合う色と似合う服色をグループ化しよう
色の三原色から作ったカラーサンプル



色から感じる様々な作用

どれも知っておきたい←o(・_・= ・_・)o→


色から感じるイメージの色々

色にはそれぞれ特徴があり色から何か固有物が浮かんだり、感情や感覚や見た目の表現に繋がるイメージを受け取ります。

どこでも通じる共通のイメージもあれば、あるコミュニティ 内だけで成立したり、はてまた個人の好き嫌いだったりと色のイメージはさまざまな要素から作られます。

一般的に共通認識されている色のイメージには次のようなものがあります。

暖かい温かい・寒い冷たい

赤・橙・黄色など暖かく感じる色です。こういった暖色系の色は火や太陽などからイメージされます。青・青緑・白などが寒たく感じる色になります。水や氷や雪などから冷たさがイメージされます。気温・湿度が同じ条件でも温かい色の空間と冷たい色の空間では感じる温度が変わってきます。

重い・軽い

白に近い明るい色は軽く、黒に近い暗い色は重く感じます。明るい色は反射し、暗い色は吸収ところから色から受ける印象が変わります。安定感をだしたいときには軽い色のものを上部に、重い色のものを下部に配置するとしっかりした印象を与えます。

柔らかい・硬い

白に近い明るい色は柔らかく、黒に近い暗い色は硬く見えます。色の濃淡でも柔硬があり、薄い色は柔らかい印象になり、濃い色は固い印象になります。

興奮・落ち着き

赤系の鮮やかな色は刺激が強く、気持ちを高ぶらせます。青系の鮮やかでない色は気持ちを沈静させ落ち着きを与えてくれます。暖色は活動的にさせる興奮色、寒色は落ち着きのある沈静色となります。

進出・後退

同じ所にあるのに手前に迫ってくるように感じる色と後ろに下がって遠くに感じる色があります。赤や黄といった暖色や明るい色は迫ってくるように見える色「進出色」、青などの寒色や暗い色は遠くにあるように見える色「後退色」です。

膨脹・収縮

明るい色は膨らんで見え、暗い色は縮んだり小さく見えます。色の系統では赤系は大きく見え青系は小さく見えます。同じ大きさの物体でも色によって大きく見えたり小さく見えたりするので色違いで完全に大きさをそろえて見せたい場合には少しバランスを取る必要がでてきます。


Topics


Topics



色の系統から見るカラー見本

色の系統


色空間を色相で分類しています。色は明るいや暗い、薄い、鮮やかなどといった修飾語をつけて多彩な表現ができます。使用頻度の高いベース色から色合いを探せるようになっています。


 
 
カラコデ - 色で選ぶコーディネート - by kumiawase.com