カラコデ:色の組み合わせサンプル服色をいろいろ組み合わせてみよう

色の基本的な仕組みと様々な作用
自分に合う色と似合う服色をグループ化しよう
色の三原色から作ったカラーサンプル



自分の色と似合う色をグループ化しよう

どれも知っておきたい←o(・_・= ・_・)o→


着たい服を着こなすためのカラーコーディネート

自分に似合う色のトーンを選ぶ

ピンクと言ってもディープピンクから優しいパステルピンクまでいろいろなトーンがあります。似合うトーンを選ぶことが上手な着こなしの第一歩です。

自分は赤は似合わないという人がいますが全然そんなことはなくて、誰でも赤をコーディネートして着こなすことができます。それは青や黄など他の色の場合でも同じです。同じ赤でもそれぞれ色合いはさまざまで多彩な赤があります。似合う色を見つけるというのは色の種類を特定することではなく、それぞれの色の中で自分に合うトーンを見つけるということです。

単純に赤といっても実際の色となると、トマトのような橙っぽい赤からバラの花のような真紅までさまざまな赤があります。赤が似合わないと思っていた人は過去に合わせてみた赤のイメージで似合わないとしていた可能性が高いです。自分に似合わないトーンの赤だと浮いて見えたりしますが、自分に合う赤だとカチッとはまって表情が明るくなります。

似合う色の探し方

似合う色は顔の近くに服を当てて調べると分かりやすいです。服を合わせたときに顔が明るく見えるかを確かめてみてください。明るい服色でも暗い服色でも合う色は顔が映えて見えます。服を買うときには試着して顔色がどう見えるかをチェックして選ぶと似合う色の服が手に入ります。

得意な色と苦手な色で着る位置を決める

似合うトーンを選べばどんな色でも着こなすことができます。ただ、個人個人で似合う色には幅があります。どんなトーンの赤でも合う人もいれば合うトーンが限られる人もいます。好きな色だけど自分には合わせにくい色合いのものはパンツなどの顔から離れたところに使うと違和感をなくせます。
色の似合う似合わないは肌の色との相性によるものが大きいので、トップスなど顔に近いところは似合う色を選ぶと着こなしが安定します。スカーフやマフラーなど首回りに着るもので似合う色を使っても効果的です。

ファッションの豆知識

あまりファッションの知識のない人こそ、それなりの値段の服を身に付けられた方がいい。安い服はコーディネートが結構難しい。


Topics


Topics



色の系統から見るカラー見本

色の系統


色空間を色相で分類しています。色は明るいや暗い、薄い、鮮やかなどといった修飾語をつけて多彩な表現ができます。使用頻度の高いベース色から色合いを探せるようになっています。


 
 
カラコデ - 色で選ぶコーディネート - by kumiawase.com